1 | まずはハンドルネームをどうぞ | YASUTARO | |
2 | 年齢・性別・職業・干支・星座・血液型など、御自由にどうぞ。 | 現時点(2021年)では東京で暮らしているので、元県民ということで… | |
3 | お住まいは呉東?呉西? | 呉西かつ富山市内(これでほぼ特定可能) ちなみには父方のルーツは新湊、母方は飛騨。 |
|
4 | 生まれも育ちも富山ですか? | 生後の1年間は二子玉川にいたほかは、18歳まで富山。 | |
5 | この質問集はどうやって発見しましたか?また、その時のあなたのお気持ちは? | ここから こんな質問集まであるんだ…という気持ち。 |
|
6 | 回答に取り組むにあたっての意気込みをどうぞ。 | お酒に酔った勢いで回答していきます。 | |
7 | よく利用するコンビニエンスストアはどこですか? | 家の近くのサンクス→ローソンだった。セブンイレブンの県内1号店ができたときの盛り上がりは覚えてます。 | |
8 | よく利用するファミリーレストランはどこですか? | ファミレスはほとんど行かなかった。高校時代の溜まり場はCICのサイゼだった。 | |
9 | よく利用するファーストフード店はありますか? | 最近10年ぶり(?)ぐらいに富山市街地にマクドナルドが復活したらしいですね。 僕の学生時代にもしあったらよく行ってたと思う。 |
|
10 | よく利用する回転寿司屋はありますか? | 番屋の寿司or氷見きときと寿司 | |
11 | ひいきのプロ野球チームはありますか? | 特になし。友人をはじめ、周りはやっぱり巨人ファンが多かったですけど、亡き祖父は中日を贔屓にしてました。 | |
12 | ひいきのJリーグチームはありますか? | カターレ富山は新庄クラブに負けないでください… | |
13 | 県内でお薦めの絶景スポットはありますか? | よく晴れて立山連峰がきれいに見えていれば、県内どこでも絶景スポットになる。 | |
14 | 県内でお薦めの夜景スポットはありますか? | 呉羽山展望台ぐらいしかない 夜景よりは星空のほうが綺麗だと思う |
|
15 | 県内でお薦めの花見スポットはありますか? | 行ったことないけど、塩の千本桜 | |
16 | 県内でお薦めの海水浴場はありますか? | 幼い頃よく連れて行ってもらったのは海老江海浜公園。 | |
17 | 県内でお薦めの紅葉スポットはありますか? | 黒部峡谷鉄道とか | |
18 | 県内でお薦めのスキー場はありますか? | 牛岳しか行ったことありません。あまりお勧めはできません(ゲレンデの真ん中にある木に激突した。) | |
19 | 県内でお薦めの温泉はありますか? | 氷見市の北のほうの海沿いに点在している温泉。海を眺めながら湯に浸かれるので良い | |
20 | 県内でお薦め(?)の心霊スポットはありますか? | なんかあった気がするけど、忘れた。 | |
21 | 初詣はどこの神社によく行きますか? | 姉倉比売神社。受験する年は柳町の於保多神社にも行っていた。 | |
22 | 県内の観光名所・レジャースポットなどにまつわる言い伝えを何か御存知でしたら教えてください。 | 太閤山ランドのボートに一緒に乗ったカップルは別れる…という話は聞いたことがない。 | |
23 | 県内で開催される、好きなイベント・祭りというと? | 8月1日の花火 | |
24 | 富山県民謡といったら何ですか? | 「こきりこ節」をあげる人が多いと思うけれど、僕は「むぎや節」 | |
25 | 富山に来たらこれ見られ!と思うものは? | 市街地から見える立山連峰 なお、なかなかみられない模様。 |
|
26 | 富山に来たらこれ買われ!と思うものは? | 昆布巻きかまぼこ | |
27 | 富山に来たらこれ食べられ!と思うものは? | 刺身。特に白身魚の。 あと、勝駒(日本酒) |
|
28 | 富山県民のソウルフードといったら何ですか? | こんぶ | |
29 | 富山の銘菓といったら何ですか? | 富山市限定だけど、竹林堂の酒(さか)饅頭。まんじょいらんけまんじょ。 高岡の10段ソフトが無くなったのが惜しまれる… |
|
30 | 県外の人々から見た富山のイメージはどんなふうだと思いますか? | 東北 九州 出っ張っているところ 綺麗なお庭のあるところ (※すべて実際に言われたことのあるものです) |
|
31 | ひそかにライバル視している他の都道府県はどこですか? | ひそかにではなく公然と、石川県。 | |
32 | 親近感を抱いている他の都道府県はどこですか? | これも石川。 次点で福井(嶺北)、飛騨。(若狭・美濃・越後への親近感はゼロ。) |
|
33 | 県外に引っ越すならどの都道府県がいいですか? | 年中天気の良いところ。岡山とか広島が理想かな。 | |
34 | 県内で引っ越すならどの市町村がいいですか? | 車を持っているのであれば、射水市(小杉町)がいちばん交通の便が良いと思われるのでそこ。 | |
35 | 中(or小・高)学校の修学旅行先はどこでしたか? | 京都。近場への日帰り遠足の定番は高山(小学校と高校で2回行った)。 | |
36 | 県外で富山ナンバーの車を見た時の感想は? | 石川・金沢・飛騨以外だったら珍しいと思う。 | |
37 | 県外へ出たら標準語を使ってしまう? | 使ってしまいますね。 | |
38 | 富山で起こった歴史的な大事件というと? | 米騒動(これしかないのでは?) | |
39 | 県出身の有名人といえば誰ですか? | 柴田理恵 | |
40 | 県出身の歌手が歌っていたヒット曲というと? |
完全無欠のロックンローラー やや年配の富山県民以外は誰も覚えていないのでは… |
|
41 | 富山を代表するTVコマーシャルといえば? | 立山科学
次点で不動産のABCと、 みんな歌える日本海みそ |
|
42 | 富山のローカル番組といえば? | ハッピータイム | |
43 | 富山を舞台にした映画・TVドラマといえば? | 劔岳 点の記 | |
44 | 富山を舞台にした小説・エッセイなどの文芸作品といえば? | 吉村昭『高熱隧道』 | |
45 | こんなイベントがあったらいいのに、というアイディアがありましたらどうぞ。 | すぐには思いつかない…最近始まった「富山マラソン」はすごくいいと思います。いつか出場したい… | |
46 | こんな特産品はどうだろう、というアイディアがありましたらどうぞ。 | 思いつかない…水道水までボトル詰めして売り出してるし…出尽くした感。 | |
47 | こんなグッズはどうだろう、というアイディアがありましたらどうぞ。 | あんまり可愛くないゆるキャラのグッズ。目指せ全国区。 | |
48 | 富山のイメージカラーはどんな色ですか? | 緑色、と言いたいところだけれど、実態は鉛色(冬の4〜5ヶ月の間、空はずっとこの色。) | |
49 | 富山に来てほしい有名人は誰ですか? | 天皇陛下と総理大臣、滅多にいらっしゃらないですよね… | |
50 | 富山に出店してほしいチェーン店はどこですか? | セブンイレブンとスタバがきてくれたので、当分は問題ありません。 | |
51 | 富山弁は好きですか? | 好き。 標準語しか話せない異性とは、友人以上の関係になることはできないという確信に至っている(過激派) |
|
52 | 気に入っている、もしくはよく使う富山弁を3位まで挙げてください。 1位 |
よく使うもので。 〜なんけ?(〜なの?【問いかけ】】) |
|
53 | 2位 | 〜がやろ?(〜だよね?【確認】) | |
54 | 3位 | 〜ねか。(〜じゃん。【断定】) | |
55 | 最も侮辱的だと感じる富山弁は?(長文可) | 「だらぶつ」。でも、「バカ」「アホ」よりはずっとまし。 | |
56 | これが使いこなせたら真の富山県民、と思う富山弁は? | かか、かーかーか?(お母さん、これは蚊ですか?) | |
57 | 実は意味が分からないという富山弁はありますか? | いくらでもあると思われる。 | |
58 | 同県民に通じなかったという富山弁はありますか? | いみじょこ | |
59 | 全国的に流行らせたいと思う富山弁はありますか? | だんこちんこ(ニヤけつつ) | |
60 | 普段食べている米の銘柄は何ですか? | コシヒカリ | |
61 | では、普段使っている味噌は? | 日本海みそ | |
62 | 穴の谷の霊水を飲んだことはありますか?あるという方は、御自分で汲みに行かれましたか? | ないと思う。庄川町の瓜割清水は汲みに行ったことがあります。(「穴の谷」の読みは「あなんたん」。「谷」を「たん」と読ませる地名は県内に何箇所かあるのだけれど、沖縄っぽいですよね… 不思議。) | |
63 | 家に穴の谷醤油があったりしますか? | 実家にはあった気がする… | |
64 | 穴の谷霊水も含め、富山の名水といったらどこですか? | 生地の共同洗い場がいちばんすごいと思う。 | |
65 | ひいきのラーメン屋はありますか? | 8番らーめん | |
66 | 蜃気楼を見たことがありますか? | ない。県民もみたことない人が多いと思う。 | |
67 | 立山の頂上は征服しましたか? | ない。これは登った人多いと思う。室堂までしか行ってません… | |
68 | 雷鳥を見たことがありますか? | あるはず | |
69 | 小(or中・高)学校の校歌に「立山」という言葉はありましたか? | 小学校1題目歌い出し「雪にかがやく 立山の〜♪」 中学校1題目歌い出し「しろがねの 山並み〜♩」(黙示的に言及しているものと思われる) 高校1題目歌い出し「若きあこがれに瞳は燃えて 仰ぐ立山 新雪におう♫」 よって、コンプリート。 |
|
70 | では、川の名前は出てきましたか?あったという方は、それはどの川ですか? | 同様に、神通川でコンプリート。 | |
71 | 五箇山が世界遺産に指定された時の感想をどうぞ。 | 白川村も越境合併して南砺市に入りませんか? | |
72 | 瑞龍寺が国宝に指定された時の感想をどうぞ。 | 物心ついた時にはすでに国宝だったようのでなんとも… | |
73 | 宮崎海岸へヒスイを探しに行ったことがありますか? | 小さい頃に祖父母に連れられて行った。綺麗な色の石がいっぱい落ちていて楽しかったけれど、 ヒスイの原石はそういう石ではなく、目立たないものらしい。 | |
74 | 結婚式の引き出物の鯛の蒲鉾をどう思いますか? | 結婚式、ウエディングケーキはいらなくても、こっちは必要でしょう。 | |
75 | 富山の昔ながらの風習で、なければいいのにと思うものはありますか? | 今のところは思いつかない | |
76 | 初冬に空が荒れ、雷鳴が轟く時、あなたの反応は? | 冬がはじまるよ(槇原敬之) | |
77 | 売薬さんから紙風船をもらったことはありますか? | 直接貰ったことはないけれど、なぜか紙風船は常にありました(立方体のやつ)。僕の曽祖父は売薬さんだったみたいです。 | |
78 | 家に薬箱は幾つありますか? | ひとつ | |
79 | 「くまのい」って何だか分かりますか? | 熊胆。一応、全国的な薬なんですね。 | |
80 | 富山の薬といって真っ先に思い出すのは何ですか? | 赤玉はら薬。今も部屋に常備してます。 | |
81 | ますのすしはお好きですか? | 好きです。 | |
82 | では、好きなメーカーは?嫌いという方は、その理由をお願いします。 | 実家が贔屓にしていたのは青山総本舗と
前留。
美味しいお店のやつは、米に魚の風味がしっかり染み込んでいて、醤油を付けないほうが美味しく食べられますね。 |
|
83 | 「いい人いい味いきいき富山」このキャッチフレーズ、どう思いますか? | 2世代前のやつでしょうか? 現行のやつ(作者は、友人の当時小学生だった妹さんだったはず)のほうが良いかな。 |
|
84 | 富山を舞台に大河ドラマを作るとして、題材・キャスト・スタッフなどの希望を書いてみてください。 | ネタがない…加賀藩ネタに無理矢理富山も取り込んでもらうのが現実的か… この際なので。越中国はほとんどが加賀藩領だったので、少なくとも五十万石は富山のもののはずなのに、「加賀百万石」というワードでPRしている隣の県さぁ…(お気持ち表明) |
|
85 | その放映効果として、どんなことが起きると思いますか?? | 新幹線開業の時と同じく、やっぱり石川県が一人勝ちする(?) | |
86 | 84同様、富山を舞台に映画を作るとして、好きなだけ希望を書いてみてください。 | 「令和の首長選保守分裂物語」 この1年で知事・富山高岡両市長みんな変わりましたけど、選挙戦ドキュメンタリーにしたら絶対面白いと思うので、チューリップテレビさんとか是非 |
|
87 | 富山でこの先新品種の米が出来たとして、名前を考えてみてください。 | …フフフ……(笑う) | |
88 | 将来、砺波で青いチューリップが生まれたとして、その名前を考えてみてください。 | 青い砺里 | |
89 | 富山に住んで良かったと思うことは何ですか? | ご飯が美味しい。 | |
90 | 富山に住んでいて嫌だと思うことは何ですか? | 若い人が少ない。面白い人やモノが見つけにくく、刺激が少ない(と思ったので上京した)。 あと、閉鎖的な気質は間違いなくある。 |
|
91 | 富山で、これだけは日本一だ!と思うものは何ですか? | おいしい魚 | |
92 | 富山に足りないと思うものは何ですか? | 僕もあまり人のことは言えないけれど、堅い人が多い気がする。おおらかな空気が欲しい。 | |
93 | 富山の各家庭に必ずあると思うものは何ですか? | ママさんダンプ | |
94 | 富山で暮らすための必需品は何だと思いますか? | ゴム長靴 | |
95 | 富山を離れていく若者たちへ一言どうぞ。 | (富山を離れた若者です…) | |
96 | これから富山へ越してくる方たちへ一言どうぞ。 | 転勤族のご家庭の奥さん(あるいは旦那さん?家にいるほう)が、 冬の延々と続く鉛色の空模様と大雪に参って鬱になった、という話はよく聞きます。屋内照明を明るくして乗り切りましょう! (北陸電力は電気代も安いし) | |
97 | 富山で何年も暮らしてきたけれど、いまだに分からないことってありますか?(富山弁以外で) | たぶんあると思う。 | |
98 | 同県民に質問してみたいことがありましたらどうぞ。 | 政治家にしろ芸能人にしろ、富山出身の有名な人って少なくないですか…?なんでだろう? | |
99 | 98に御自分で回答してみてください。 | 人前に出たがらない人が多いのだろうか(わからない) | |
100 | 最後に、あなたは富山が好きですか? | 上京するまでは嫌いだった。今は、良いところもなくはないかな…と思わないこともない(濁す)。 |