【週記】2024/08/08~2024/08/14

【週記】2024/08/08~2024/08/14

8月8日(木) 晴時々曇

 6時起床。仕事のあと、街を流れる川沿いに遠回りに、6キロほど超スローペース(キロ8分40秒台)で走った。もはや早歩きと同じくらいの速度だけれど、身体が重いのでこれが限界。無事に走り切ることができた。市街地から外れるほど川の土手の藪が濃くなり、息を切らして走っていると、口の中に小さい羽虫が何度か飛び込んできた。21時前に帰宅。風呂に入って速やかに就寝した。

8月9日(金)晴

 6時起床。仕事のあとに飲み会。先日は宮崎で、今日は神奈川の相模原あたりで地震があり、南海トラフ大地震の発生確率が上がっているとして警戒情報が出ているらしい。まあ、どこが揺れたとて、僕の住む街は今年のお正月ほどに揺れることは無いんじゃなかろうか、と思っている。24時頃帰宅。

8月10日(土)晴

 7時半起床。午前中は二日酔いと筋肉痛のために二度寝したり三度寝したりした。昼食を食べてからクルマで実家の方へ帰る。夕方、地元の山の自然公園で、今日いちにち虫採りをする子供たちの相手をしたために真っ赤に日焼けした自然解説員の妹氏を迎えに行く。その足で、閉店間際のアウトレットモールへ連れて行かされて、日傘やら日焼け止めやらランニングシューズやらといった妹の買い物に付き合う。ラーメンを食べて20時半帰宅。

8月11日(日)晴

 5時起床。90分かけてスローペースで、実家から海岸までの往復11キロを走ってきた。

 日中は暑いし体も疲れているし、先月買った「百年の孤独」という小説(最近、文庫化されて大いに話題になっている)を開いて読み進める。昼ごはんを買いに行くついでに、最近、クルマのウィンドウォッシャー液がなぜか出なくなったので、ポンプでも壊れたのかと思い、近所のクルマ屋さんで診てもらったところ、明らかに何らかの外圧が加わったと見られる形で、右前輪とフロントバンパーの間にある液の配管が断裂しており、そういえば先月、真夜中の高速道路で飛び出してきたタヌキらしきものとぶつかったかぶつからなかったかわからなかったけど、外装に異常なかったから大丈夫だと思って帰ったんだったなぁ、と思い出して、1ヶ月越しの答え合わせを受ける。交換用の部品を取り寄せて、4千円ほどで来週直してもらえるということで安堵。夜に東京から帰省してきた弟を最寄駅へクルマで迎えに行き、スーパーのお寿司を囲んで晩酌。22時就寝。

8月12日(月・祝)

 6時起床。町内会の廃品回収(ビン)の日だったので捨てに行くと、ビール瓶・ワインボトルよりも圧倒的に日本酒の瓶が多く出されており、このへんの家はみんな日本酒たくさん飲むんだなぁ、という発見をした。1秒も見ぬ間にオリンピックが閉会していた。世界のあちこちで紛争が勃発する中での「平和の祭典」だったわけですが、参加権をイスラエルには認めてロシアには認めないのはダブルスタンダードだと思うんですけど、イマイチよく理解できません。ということで(?)、今日は高校野球甲子園の2試合をテレビで観戦。第2試合で地元の代表が神奈川の代表に、第4試合で勤務先の県の代表が東東京の代表にそれぞれ敗退するのを見届ける。どちらもいい野球をしていたけれど、相手が強すぎたね、という感じ。野球の合間には昨日に続いて「百年の孤独」を読み進め、21時ごろなんとか読み切った。そのまま寝た。

8月13日(火)曇のち晴

 6時起床。朝食を食べ、墓参りに行き、昼前の新幹線に乗り込み、車中でお昼ご飯に駅弁を食べ、午後から出社。来週末も実家に帰るので、クルマにはお留守番していてもらう。お盆は道路もあちこち混んでるし、高速道路も高いので。疲れ気味だったので、晩御飯に、定番スタミナ食であるところのCoCo壱ポーク2辛あさりホウレン草トッピングを食す。21時就寝。

8月14日(水)晴時々曇

 6時起床。仕事に行って20時半帰宅。父親も妹もお盆は仕事をしており、僕だけ休んでもしょうがないので仕事をしている。筋肉痛が治らない。股関節・大腿筋・ひざ小僧・ふくらはぎ・足首・アキレス腱、ついでに腰がぜんぶ痛く、足を踏み出す動作に呼応して変わりばんこにズキズキする。走れないなら歩いて帰ろうかと思っていたけれど、これでは難しいのでバスで帰宅した。この痛みの先にある超回復がいかほどのものなのか、今から楽しみでならない(強がり)。